訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。
この記事では、棒グラフの間隔を調整する方法をご紹介します。
目次
棒グラフの間隔を調整する

サンプルデータ
| 東京支店 | 横浜支店 | 千葉支店 | |
| 4月 | 37,500 | 19,900 | 6,600 |
| 5月 | 21,500 | 19,700 | 12,900 |
| 6月 | 39,400 | 12,600 | 9,000 |
| 7月 | 13,600 | 12,500 | 11,800 |
| 8月 | 19,000 | 4,220 | 22,000 |
手順
おおまかな流れ
Step.1棒グラフを作成Step.2棒グラフの間隔を調整する
詳細
Step.1 棒グラフを作成
Step.2 棒グラフの間隔を調整する
系列を選択します。

①「書式」タブをクリック⇒②《図形のスタイル》グループの「図形の書式設定」アイコンをクリックします。

①「系列のオプション」をクリック⇒②「系列の重なり」の数値を変更します。

「系列の重なり」の数値を小さくすることにより、グラフの間隔が広がります。 「系列の重なり」の数値を大きくすることにより、グラフの間隔が狭まります。 「系列の重なり」の数値について
関連記事
棒グラフの作り方
棒グラフの幅を太くする
2軸の棒グラフを作成する
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本のまとめ記事はこちら

