訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。
この記事では、文字列から日付・時刻を取得する方法をご紹介します。
文字列から日付・時刻を取得する


使用する関数
DateValue関数
DateValue( date )
| 説明 |
| 日付を表す文字列から日付のシリアル値を返します。 |
| 指定する文字列が日付と認識できる形であれば、変換することができます。 |
| 指定項目 | 必須 | 説明 |
| date | 〇 |
日付と認識できる文字列を指定します。 |
TimeValue関数
TimeValue( time )
| 説明 |
| 時刻を表す文字列から時刻のシリアル値を返します。 |
| 指定項目 | 必須 | 説明 |
| time | 〇 |
時刻を表す文字列を指定します。 |
サンプルプログラム
|
1 2 3 4 5 6 |
Private Sub Sample() MsgBox DateValue("令和2年10月24日") MsgBox TimeValue("午後1時30分10秒") End Sub |
| 1 | Subプロシージャ「Sample」を作成。 |
| 3 |
日付を表す文字列から日付を取得し、メッセージボックスに表示します。 |
| 4 | 時刻を表す文字列から時刻を取得し、メッセージボックスに表示します。 |
実行結果
DateValue関数

TimeValue関数

関連記事
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本のまとめ関連記事はこちら

