【ACCESS VBA】定数を宣言する方法と定数を使用するメリット

訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。

この記事では、定数を宣言する方法と定数を使用するメリットをご紹介します。

定数の宣言の仕方

Constステートメントの構文

Const 定数名 As データ型 = 定数

説明
定数を宣言するには、Constステートメントを使用します。
定数は、たとえば消費税率のように頻繁には変わらない、または完全に固定された値を使用する場合に使用します。
変数を宣言するときと同様、Constキーワードの前にスコープ(適用範囲)を付けることができます。
例:Private Const TAX As Double = 0.08

スコープ(適用範囲)の種類

キーワード 宣言場所 スコープ
Dim プロシージャ内 変数を宣言したプロシージャ内
Dim、Private 宣言セクション 宣言したモジュールのすべてのプロシージャ
Public 宣言セクション すべてのプロシージャ

定数を使用するメリット

  • 将来、値が変わった場合にも定数を宣言した箇所1箇所を修正するだけで済むため、修正漏れなどのリスクを減らすことができます。
  • 定数を宣言することにより、コードの可読性を高めることができます。

 

サンプルプログラム

定数を使用する場合

宣言セクション

1 消費税率の定数を宣言する。
定数名「TAX」、データ型「倍精度浮動小数点数型」、定数「0.08」。

プロシージャ

1 Subプロシージャ「Sample」を作成。
3 定価用変数「Price」を宣言。データ型「長整数型」。
5 定価用変数「Price」に「1000」を代入。
7 定価用変数「Price」、消費税率用定数「TAX」から税込金額を計算し、メッセージボックスに表示する。

定数を使用しない場合

1 Subプロシージャ「Sample」を作成。
3 定価用変数「Price」を宣言。データ型「長整数型」。
5 定価用変数「Price」に「1000」を代入。
7
定価用変数「Price」、消費税率「0.08」から税込金額を計算し、メッセージボックスに表示する。
コードの中に「0.08」のみしか書かれていないと、何の値なのかかわらず可読性が悪くなる。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!