訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。
この記事では、点数に応じた評価のランクを求める方法をご紹介します。
目次
点数に応じた評価のランクを求める

サンプルデータ
| 試験結果 | |
| 氏名 | 合計 |
| 青木 真也 | 162 |
| 菅田 秋生 | 181 |
| 川田 愛 | 119 |
| 桜井 広昭 | 169 |
| 秋吉 佐美 | 136 |
| 三田 冬美 | 180 |
| 永見 真琴 | 154 |
| 大原 雅弓 | 178 |
| 評価基準 | |
| 点数 | 評価 |
| 0 | E |
| 120 | D |
| 140 | C |
| 160 | B |
| 180 | A |
使用する関数
VLOOKUP関数
VLOOKUP(検索キー, 範囲, 番号, [並べ替え済み])
| 説明 |
| VLOOKUP関数は、検索キーをもとに表を検索して値を取り出します。 |
| 指定項目 | 必須 | 説明 |
| 検索キー | 〇 | 検索する値を指定します。 |
| 範囲 |
〇 |
検索対象の範囲です。 |
| 範囲の先頭列で検索キーとして指定したキーを検索します。 |
||
| 番号 |
〇 |
値を返す列の番号です。 |
| 範囲の先頭列を「1」とします。 |
||
| 並べ替え済み |
- |
「TRUE」または「FALSE」を指定します。 |
| 省略した場合は、「TRUE」になります。 |
||
| 「TRUE」を指定すると「検索値」にもっとも近い値が検索されます。 |
||
| 「FALSE」を指定すると「検索値」と完全に一致する値が検索されます。 |
||
| 「TRUE」を指定するときは、左端列のデータを昇順に並べておく必要があります。 |

設定手順
セルに「=VLOOKUP(B3,E3:F7,2,TRUE)」と入力します。

「F4」キーを押し、「範囲」部分を絶対参照にします。

セルの端にマウスポインターを合わせ、「+」状態にします。

マウスをドラッグし、他セルにも数式をコピーします。

すると、点数に応じた評価のランクを求めることができます。

絶対参照とは
一方、「$」記号を付けなかった場合、式をコピーすると、コピー先に合わせて参照するセルが自動的に変わります。この参照方式を「相対参照」と言います。

関連記事
プルダウンリストと別セルの関連付けを行う
【スプレッドシート】プルダウンリストと別セルの関連付けを行うには?
商品番号を入力すると商品名や価格が表示されるようにする
【スプレッドシート】商品番号を入力すると商品名や価格が表示されるようにするには?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

