【EXCEL】端数を四捨五入、切り捨て、切り上げ処理をする!

訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。

今回は、エクセル関数を使用して端数を四捨五入、切り捨て、切り上げる方法をご紹介します。

端数を処理する

金額計算をしていると、端数って必ず出ますよね。

端数を処理するには、四捨五入するか、切り捨てるか、切り上げるかのいずれかになると思います。

ということで、四捨五入、切り捨てる、切り上げる方法をまとめてご紹介します。

処理する対象は、C列の「税込価格」です。

設定手順

四捨五入

セルに式を設定する

「D3」セルに「=ROUND(C3,0)」と入力します。

Enterキーを押します。

式をコピーする

「D3」セルを選択します。

セルの右端にフォーカスをあて「+」マークにしたのち、下にドラッグして式をコピーします。

切り捨て

セルに式を設定する

「E3」セルに「=ROUNDDOWN(C3,0)」と入力します。

Enterキーを押します。

式をコピーする

「E3」セルを選択します。

セルの右端にフォーカスをあて「+」マークにしたのち、下にドラッグして式をコピーします。

切り上げ

セルに式を設定する

「F3」セルに「=ROUNDUP(C3,0)」と入力します。

Enterキーを押します。

式をコピーする

「F3」セルを選択します。

セルの右端にフォーカスをあて「+」マークにしたのち、下にドラッグして式をコピーします。

解説

ROUND関数

書式 ROUND(数値,桁数)
概要 数値を四捨五入する
詳細

「数値」には、四捨五入の対象となる数値やセル参照を指定する。
「桁数」には、どの位を四捨五入するかを指定する。

桁数 四捨五入の位置
2 少数第3位を四捨五入
1 少数第2位を四捨五入
0または省略 少数第1位を四捨五入
-1 1の位を四捨五入
-2 10の位を四捨五入

「税込価格」を四捨五入する。

ROUNDDOWN関数

書式 ROUNDDOWN(数値,桁数)
概要 数値を切り捨てる
詳細

「数値」には、切り捨ての対象となる数値やセル参照を指定する。
「桁数」には、どの位を切り捨てるかを指定する。

桁数 切り捨ての位置
2 少数第3位を切り捨て
1 少数第2位を切り捨て
0または省略 少数第1位を切り捨て
-1 1の位を切り捨て
-2 10の位を切り捨て

「税込価格」を切り捨てる。

ROUNDUP関数

書式 ROUNDUP(数値,桁数)
概要 数値を切り上げる
詳細

「数値」には、切り上げの対象となる数値やセル参照を指定する。
「桁数」には、どの位を切り上げるかを指定する。

桁数 切り上げの位置
2 少数第3位を切り上げ
1 少数第2位を切り上げ
0または省略 少数第1位を切り上げ
-1 1の位を切り上げ
-2 10の位を切り上げ

「税込価格」を切り上げる。

TRUNC関数とROUNDDOWN関数の違い

結論としては、どちらを使っても同じ結果となります。

違いと言えば、TRUNC関数は、桁数を省略できることです。

尚、桁数を省略した場合は、整数になるように小数点以下を切り捨てます。

書式 TRUNC(数値[,桁数])
ROUNDUP(数値,桁数)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

関連記事・本のまとめ記事