訪問して頂きありがとうございます。まさふくろーです。
この記事では、ナビゲーションウィンドウを非表示にする方法をご紹介します。
目次
ナビゲーションウィンドウを非表示にする

使用するメソッド
SelectObjectメソッド
DoCmd.SelectObject(ObjectType [, ObjectName] [, InNavigationPane])
| 説明 | 
| SelectObjectメソッドは、引数に指定したオブジェクトを選択します。 | 
| 指定項目 | 必須 | 説明 | 
| ObjectType | 
〇 | 
選択するオブジェクトの種類を指定します。 | 
| 指定する定数または値は、以下の表になります。 | 
||
| ObjectName | 
△ | 
引数ObjectTypeで選択した種類のオブジェクトの名前を指定をします。 | 
| 引数InNavigationPaneに「True」が指定されていない場合は、必須になります。 | ||
| InNavigationPane | ー | ナビゲーションウィンドウでオブジェクトを選択する場合は「True」を指定します。 | 
引数「ObjectType」に指定する定数と値
| 定数 | 値 | 内容 | 
| acTable | 0 | テーブル | 
| acQuery | 1 | クエリ | 
| acForm | 2 | フォーム | 
| acReport | 3 | レポート | 
| acMacro | 4 | マクロ | 
| acModule | 5 | モジュール | 
RunCommandメソッド
DoCmd.RunCommand(Command)
| 説明 | 
| RunCommandメソッドは、引数Commandに指定した処理を行います。 | 
| 指定項目 | 必須 | 説明 | 
| Command | 
〇 | 
アクティブなウィンドウを非表示にするには、引数Commandに「acCmdWindowHide」を指定します。 | 
サンプルプログラム
ナビゲーションウィンドウを非表示にする
| 
					 1 2 3 4 5 6 7  | 
						Private Sub Sample()     DoCmd.SelectObject acForm, "", True     DoCmd.RunCommand acCmdWindowHide End Sub  | 
					
| 1 | Subプロシージャ「Sample」を作成。 | 
| 3 | ナビゲーションウィンドウを選択します。 | 
| 5 | ナビゲーションウィンドウを非表示にします。 | 
ナビゲーションウィンドウを再表示する
| 
					 1 2 3 4 5  | 
						Private Sub Sample2()     DoCmd.SelectObject acForm, "", True End Sub  | 
					
| 1 | Subプロシージャ「Sample2」を作成。 | 
| 3 | ナビゲーションウィンドウを再表示します。 | 
実行結果
ナビゲーションウィンドウを非表示にする

ナビゲーションウィンドウを再表示する

関連記事
連結フォームを作成する
リボンを非表示にする
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
  本のまとめ関連記事はこちら

